スマホにガラスコーティングを施す人が増えていますが、ガラスコーティングでも割れるんじゃないの?」「ガラスコーティングが割れたらどうすればいい?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

確かにガラスコーティングを施せば強度は増しますが、絶対に割れないというわけではありません。スマホを強く落としたり踏んだりすることで割れることもあるでしょう。

そこでこの記事では、もしスマホのコーティング・画面を割ってしまった場合の対処法を紹介します。スマホの画面が割れてもそのまま使っている人もいますが、すぐに修理に持っていくか最低限の対処が必要です。

放っておくとさらに故障が広がる恐れもあるので、しっかり対処しておきましょう。

スマホのガラスコーティングが割れたらどうする?

ガラスコーティングという名前から、「ガラスでできているなら割れるのでは?」と思う方もいるでしょう。しかし、スマホの画面に施したガラスコーティングだけが割れることはありません。

なぜならスマホのガラスコーティングは、従来の保護フィルムのように被せる(貼る)のではなく、画面に塗っているからです。

スマホの画面にコーティング剤を塗り、それが固まって硬化することでガラスの被膜を作ります。

そのため、ガラスコーティングはスマホの画面と一体になっている状態なので、コーティング部分だけ割れることはないのです。コーティングを施したスマホの画面にヒビが入った場合は、コーティングだけではなく本体のガラスも割れている状態です。

硬度の高いガラスコーティングでも、強い衝撃を受ければスマホ本体の画面ごと割れることはあります。

割れた画面にコーティングをしてもいい?

最近では、スマホのコーティング剤が多く売られています。お店に依頼しなくても、自分でコーティング剤を塗ってコーティングを施すことができるアイテムです。

スマホのコーティングは、小さい傷なら凸凹をふさいで目立たなくしてくれます。ただし、画面にヒビが入ったときにコーティング剤を塗るのはNGな対処法です。

なぜなら、コーティング剤は液体なので、ヒビの入った画面に塗ると内部に入り込んでしまう恐れがあるからです。

スマホの内部に水分が入り込んでしまうと、中にある基板などが故障してしまうかもしれません。

単純に画面が割れているだけならフロントパネルを交換するだけで済みますが、中の基盤が故障してしまうと、スマホ自体交換(買い替え)しなければ

ならないでしょう。

スマホのコーティングは、あくまで細かい傷を目立たなくするだけで、大きな傷やヒビ割れを隠したり直したりできるわけではないので注意してください。

スマホの画面・コーティングが割れるとどうなる?

スマホの画面・コーティングが割れてしまった場合、そのような不具合が起こるのでしょうか。スマホの画面にヒビが入ったまま使っている人もたまに見かけますよね。

実際に、スマホの画面が割れたまま使い続けるとどうなるのか紹介します。

ヒビ割れが広がっていく

スマホの画面にヒビが入ったまま使い続けると、徐々にヒビ割れが広がっていく可能性があります。

スマホは毎日使うものなので、大切に扱っても少なからず力が加わってしまいます。そのため、ヒビ割れたまま使い続けると、画面に負担をかけてさらに損傷を大きくしてしまうかもしれません。

また、スマホをカバンの中に入れて持ち運んでいると、他の荷物にぶつかったりして衝撃が加わり、割れがさらに大きく広がります。

割れているから気を付けて使っているつもりでも、思わぬところでスマホにダメージを与える可能性があるので気を付けましょう。

ガラスの破片でケガをする

ガラスコーティングもスマホ本体の画面もガラスでできているので、割れたまま使っていると破片でケガをする恐れがあります。

一見、画面にヒビが入っているだけで普通に使えるように見えても、細かい破片がでることがあります。

破片で指を切ったり、目に入ったりすると大きなケガにつながってしまうので、ヒビが入っているだけでもそのまま使い続けるのは危ないです。

水分が入り故障する

画面にヒビが入ると、そこから水分やホコリが入り込んでしまいます。そうなると中の基盤などが故障する可能性があるのです。

スマホ内部は精密機械が詰まっているので、とくに水分が入り込んでしまうと故障のリスクが上がります

防水仕様のスマホであっても、画面のヒビ割れから内部に水分が入るとどうしようもないので、画面が割れたらとくに水分が入らないように注意しましょう。

タッチパネルが反応しづらくなる

スマホの液晶画面は、大きく分けると表面のガラス部分と、その下のタッチセンサー・液晶部分に分けられます。表面のガラス部分のみが割れている場合、タッチ操作はできるのでそのまま使っているという人も見かけますね。

しかし、スマホを落としたりして画面にヒビが入った場合、その下のタッチセンサー部分も損傷している可能性があります。

タッチセンサーにまで影響が出てしまうと、タッチの感度が落ちて操作しづらくなったり、最終的には操作ができなくなる場合も。

スマホの画面が割れるほどの衝撃を与えてしまった場合は、そのまま使い続けるとほかの場所にも影響が出る可能性があるので、早めに修理に出すことが大事です。

スマホのガラスコーティング・画面が割れたときの対処法

もしもスマホのガラスコーティング・画面が割れてしまった場合、1番はすぐに修理に出すことです。しかし、すぐに修理に出せない状況の場合もあるでしょう。

その場合は、故障が広がってしまわないように対処しておくと安心です。

保護フィルムやテープを貼る

割れた画面に保護フィルムを貼ることで、ガラスの破片が飛び散ったり割れた範囲が広がるのを防げます。スマホの保護フィルムは本来画面を保護するためのものですが、割れた後の保護にも使えるでしょう。

安いものは100円均一でも購入できるので、ほかの場所に故障が広がって高額な修理料金がかかることを考えれば安い出費で済みますね。

保護フィルムを買いたくないという方は、ラップや幅の広いテープで保護する方法もあります。ただし、ラップはガラスの破片によって敗れる可能性もあるので、貼る前にはブラシなどで画面のガラスをキレイにしてから貼りましょう。

これらは、あくまで修理に持っていくまでの応急処置です。そのまま使い続けるとさらに故障が広がるので、早めに修理店へ持っていきましょう。

硬度の高いガラスコーティングならG-PACKへ

ガラスコーティングはスマホを強く保護してくれるとはいえ、ガラスなので絶対に割れないということはありません。割れるときはガラスコーティング部分だけ割れることはなく、一体となっているスマホ本体の画面と一緒に割れます。

そのため、スマホのガラスコーティングが割れたと思った時は本体の画面も割れているので修理が必要になるでしょう。

なるべくスマホの画面を割らないようにするには、日ごろから落としたりしないように大切に使うことが大事です。

ただし、それでも落としたり踏んだりしてしまうことはあるので、できれば保護能力の高いコーティングをしておきたいところですよね。

G-PACKガラスコーティングであれば、硬度10Hの高い保護能力で画面を守ります。日常使いでの細かい傷からも防ぐことで、落下したときなどでも割れづらくなりますよ。

おすすめの記事