スマホ ガラスコーティング 自分で

最近話題の「ガラスコーティング」。

スマホを強力に保護できる方法として、多くの方に知られつつありますが…

このように、中には「自分でガラスコーティングを済ませたい!」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、以下の内容を解説していきます。

読後はガラスコーティングを自分でするべきかどうか、そして自分でのやり方についてもわかるはずなので、ぜひ参考にしてみてください。

スマホのガラスコーティングは自分でできる?

そもそもガラスコーティングとは、スマホの画面や背面などにガラス被膜を塗ることで表面を強化し、スマホを保護する方法のこと。

主なメリットとしては、傷や衝撃に強くなる、フィルムやケースと違いデザイン性を損なわない、画面に艶が出るなどがあります。

そんなガラスコーティングですが、結論として自分で行うことは可能です。

方法としては、市販のガラスコーティング剤を使用し、自身でスマホの表面をコーティングしていけばOK。

商品例としては以下が挙げられます。

  • スマホまもるくん
  • クリスタルガードグラスアーマー
  • リキッドハック

Amazonで「スマホ コーティング剤」などで検索すれば多数の商品がヒットするはずですので、ぜひ自身に合いそうなコーティング剤を見つけてみてください。

自分で塗るガラスコーティング剤の選び方

そんなコーティング剤ですが、選び方に迷ったら、以下を参考にしてみてください。

  • 適切だと思える価格帯で選ぶ
  • ブルーライトカットや硬度などの性能で選ぶ
  • 「液体タイプ」か「スプレータイプ」かで選ぶ

まずはコーティング剤を購入する予算を大まかに決め、予算で買える商品の中から、機能が気にいるものを選びましょう。

ブルーライトカット、硬度9~10H、抗菌・抗ウイルスなど、商品によって備える機能は異なります。

また、液体タイプは液を垂らして塗っていく必要がありますが、スプレータイプは吹きかけるだけでいいので簡単です。

よってちゃんと塗れるか不安な方は、スプレータイプを選ぶといいでしょう。

スマホのガラスコーティングを自分でやる際の注意点

スマホのガラスコーティングは、市販の商品を使えば自分で施工することは可能です。

しかし、自分でコーティングを行う際は、以下に気をつけてください。

  • コーティング前にスマホを綺麗にする
  • 人によっては変化が実感しづらい
  • うまく施工できていない可能性がある

それぞれ解説していきます。

コーティング前にスマホを綺麗にする

コーティング前は、水分を含ませた布やクリーナーなどでスマホの表面を綺麗にしましょう。

小さな埃などが付着していると、スマホとコーティングの間に隙間ができてしまうため、強度が弱まる可能性があります。

空拭きだと画面を逆に汚してしまうケースがありますし、「スマホ表面を湿らせた状態でコーティング剤を塗り、一緒に乾かしていく」という工程が必要なコーティング剤も多いです。

拭いて表面を綺麗にした後、スマホが湿っているうちにコーティング剤を塗って行きましょう。

人によっては変化が実感しづらい

ガラスコーティングをいざ施工しても、見た目の変化はほぼありません。

若干艶っぽくなる程度ですので、以下のように「ちゃんとできてる?」と不安になる方も多いようです。

ちゃんとコーティングできているか確認する手段もないため、「プロにお願いした方が安心」と思う方もいます。

不安になりそうな方は、自分ではなくプロにお願いするのもおすすめです。

うまく施工できない可能性がある

先ほど述べたように、コーティングがちゃんとできているか、確認する方法はありません。

よって中には、「コーティング自体ちゃんとできていなかった」という方もいるようです。

2,000円〜4,000円が無駄になってしまうので、自分でコーティングする際は注意しましょう。

まとめ

今回はスマホのコーティングが自分でできるか、またその際の注意点について解説してきました。

ガラスコーティングは自分でも施工できますが、注意点は多いです。

よって、自分で行うのが不安な方は、弊社G-PACKガラスコーティングの利用を検討ください。

G-PACKは、以下8つの機能を備えたコーティングを、3,300円(税込)より行なっています。

プロが行うので、施工に失敗することはまずありません。

全国各地の店舗、そして郵送や出張で対応を行なっているので、あなたのご利用をお待ちしております。

おすすめの記事