スマホの画面に指紋の汚れが付いていると気になりますよね。

日常的に使うスマホは指紋汚れが付きやすく、拭いてもなかなか取れないのが厄介なところ。

そこでこの記事では、指紋汚れがなかなか取れない理由や、どうやってお手入れすればいいのか、指紋を付きづらくするための対策などを紹介します。

スマホの画面は、雑菌やウィルスなどが付きやすいポイントです。

汚れから守って、スマホを清潔に保ちましょう。

スマホの指紋汚れが付く原因とは?

気が付いたらスマホの画面が指紋だらけになっていることは良くありますよね。しかしなぜこれほど指紋が付いているのでしょうか。

まずはスマホの画面にどんな汚れが付くか見ていきましょう。

手の皮脂汚れが付着している

指紋が付く大きな原因としては、手についている皮脂が考えられます。

人の皮膚(毛穴)からでる脂のことを皮脂といいますが、この脂の汚れが原因でスマホの画面に指紋が残るのです。

指から出ている皮脂はそれほど多くありませんが、顔や髪といった皮脂が多い部分に触ると手に脂が付着します。そのままスマホを操作すれば、画面に皮脂汚れがたまってしまうでしょう。

また、電話をしたときに画面が頬に触れることでも、画面に皮脂が付いてしまいます。

画面の指紋を拭いても、なかなか汚れが落ちないという経験がある方は多いのではないでしょうか。これは、皮脂による脂汚れが原因のため、普通に拭いただけでは簡単に落ちないのです。

汚れが付いた手で触っている

手に付く汚れというのは、もちろん皮脂だけではありません。

  • お菓子を食べた手でそのまま触る
  • 化粧品が付着する
  • 外から帰って手を洗わないまま使う

普段さまざまな物に触れている手は、思っている以上に汚れが付着するものです。

スマホも頻繁に触るアイテムなので、手の汚れがそのまま付着してしまうのも当然ですよね。

実はスマホの画面は、トイレの便座部分の何倍も雑菌がいると言われています。それほど、よく触るスマホの画面は汚れやすいということです。

清潔に保つためにも、画面の汚れ対策はしておきたいところですね。

スマホの画面が汚れるNGなお手入れ

スマホの画面が指紋で汚れている場合、気になって拭き取りますよね。

服の袖でゴシゴシこすったりティッシュで拭くという方が多いと思いますが、実はこれらの方法はNGなのです。

なぜかというと、ティッシュや服の袖で拭いても、汚れを薄く伸ばしてしまうだけだからです。先ほども説明したように、主な画面の汚れは皮脂による脂汚れ。そのため、ティッシュなどで拭いても拭き取れません。

また、画面に細かい傷が付いてしまうこともあるので、服の袖やズボン、ティッシュなどでゴシゴシ拭くのはおすすめしません。

スマホが指紋で汚れたときは

服やティッシュで拭くのがダメなら、どうやって汚れを落とせば良いのでしょうか。

スマホに指紋が付いたときの、汚れの落とし方を紹介します。

メガネ拭き・クリーニングクロスで拭く

指紋などの汚れは、メガネ拭きやクリーニングクロスで拭き取るのがおすすめです。

メガネ拭きなどのクロスは、マイクロファイバーという素材でできています。マイクロファーバーは細い繊維でできた柔らかい素材のため、スマホの画面を傷つける心配がありません

また、吸水性や速乾性に優れているため、画面についた脂汚れも吸着して拭き取ってくれます。

メガネを持っている人は、そのままメガネ拭きを使用しても大丈夫です。

100均などでも簡単に手に入るので、スマホの画面用に購入しておくと良いでしょう。

液晶用のウェットティッシュやクリーナーを使う

液晶用のウェットティッシュやクリーナーも販売されているので、汚れがひどい場合はこれらのアイテムがおすすめです。

普通のウェットティッシュでも汚れは拭き取れますが、拭いた跡が残ります。また、アルコールが入っているモノや研磨剤が履いているモノだと、スマホ画面のコーティングを剥がしてしまうかもしれません。

そのため、液晶用ではないウェットティッシュは使わないほうが無難です。液晶用のウェットティッシュであれば、画面に拭き跡も残りません。

液晶用クリーナーは、クロスなどに付けて画面を拭くことで、液晶用ウェットティッシュと同様に汚れを落とせます。

液晶用クリーナーを使う場合も、なるべくスマホ専用の商品を使うことをおすすめします。

スマホの画面を汚さないための対策

先ほどはスマホの汚れを落とす方法を紹介しましたが、一番はそもそも汚れを付けないことです。

汚れが付きづらい、付いても簡単に落とせるように対策をしておけば、普段から清潔な状態を保てますよ。

保護フィルムを貼る

まず簡単な方法が、液晶保護フィルムを貼ることです。

保護フィルムには、指紋が付きにくいものや汚れが拭き取りやすいものがあるので、そういった商品を選ぶと良いでしょう。

また、光沢のあるフィルムだと指紋は目立ちます。光沢のないマットなタイプの方が指紋が目立たないので、マットな反射の少ないフィルムを選ぶのがおすすめです。

ただし、保護フィルムは長く使っていると、端から剥がれてきたりフチに汚れがたまってきたりします。そうなると見た目的にも清潔感を損なうので、定期的に貼り替える必要はあるでしょう。

保護フィルムは安いものだと100均にもあるため、手に入りやすいです。

高いモノだと数千円の商品もあり、硬度を高め割れにくくしているモノや、抗菌作用があるモノなどが販売されています。

画面をコーティングする

スマホの画面をコーティングすることで、指紋や汚れを付着しづらくできます。スマホのコーティングは、近年増えている方法です。

保護フィルムのように貼るのではなく、コーティング剤を塗って画面に薄い皮膜を作ります

コーティングであれば、保護フィルムのようにはがれてきたり、フィルムの間にホコリや気泡が入ったりという心配はありません。

コーティングを施した画面は汚れが付着しづらくなったり、汚れがついても拭き取りやすくなったりします。日常的なキズからも画面を守ってくれるので、汚れやキズなどから画面を保護したい方には最適な方法です。

G-PACKのスマホコーティングは指紋・汚れが拭き取りやすい!

G-PACKスマホコーティングは、汚染物質の接着力を半減し固化させないため、指紋や汚れが付きづらくなります。

サラッとした画面は指紋がついても拭き取りやすく、サッと拭き取るだけでキレイな画面になるのです。

また、抗菌・抗ウィルス効果もあるため、菌の繁殖を防ぎスマホを清潔に保てるのもポイント。

スマホ―コーティングの中で唯一、コロナウィルスに効果があるとされる「塩化ベンザルコニウム」を含んでいるため、ウィルスが心配な方にもおすすめです。

その他にも、硬度10Hの強力な保護能力やブルーライトカットなど、8つの機能を備えています。

ウィルスや汚れ、キズが気になる方におすすめのコーティングです。

まとめ

スマホの指紋汚れは、主に皮脂が原因の脂汚れです。

そのため、ティッシュや服の袖で拭いただけでは、汚れを薄く伸ばしてしまうだけで上手く拭き取れません。

日常的に指紋を拭き取るには、クリーニングクロスのような柔らかく吸着力のあるモノを使うのがおすすめです。

また画面をコーティングしておけば、指紋や汚れを付着しづらくし拭き取りやすくなるため、普段のお手入れも楽になるでしょう。

スマホを清潔に保ち、見た目にもキレイになるので、気になる指紋汚れの対策として、ぜひスマホコーティングを試してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事